ウタノカルタ 七-九才用
刊行年
すべての記事を読む
すべての記事を読む
昭和19年(1944)
発行所
日本智育玩具合資会社
寸法
(外箱)縦16cm×横11.5cm×高さ1.8cm
(札)縦7.6cm×横5.4cm
紹介
47組の読み札と絵札からなるこの「ウタノカルタ」は、昭和19年9月1日に発行されました。《かたつむり》や《浦島太郎》《案山子》など現在も歌い継がれる歌から、歌詞に「荒鷲ブンブン」と出てくる、戦時中の時勢を反映した歌もあります。絵は、小畑一夫によるものです。
箱の裏には、「日本玩具統制協會」の審査に合格した証紙が貼られています。玩具の世界でも、昭和17年以降、金属類の使用が禁止され、素材の査定や資材の配給が日本玩具統制協會によって行われていたのです。
また「御子達に親しみ深いウタの一節をイロハカルタにいたしました、ウタを口すさびつゝ樂しく朗かに一家揃つて遊んでいたゞける事と信じます、負けた人がカルタを一枚引抜いてそのウタを唄つて頂くのも又一興でせう」と箱の裏に書かれており、当時の子どもたちに、親しまれていた歌を知ることもできる資料です。
ひとこと
自分の好きな歌でオリジナルのカルタを作って遊ぶのも、お家時間が増えた今、いいかもしれませんね。
展示場所
1階「童謡コーナー」(2020年10月末まで)
こちらもどうぞ
『金の星』第5巻第1号(正月号) 2023年 1月 13日
童謡集「赤い鳥小鳥」 2022年 11月 11日
「茶目子(ちゃめこ)の一日」日本で初めてレコード化された童謡 2022年 9月 9日
すべての記事を読む
『金の星』第5巻第1号(正月号) 2023年 1月 13日
童謡集「赤い鳥小鳥」 2022年 11月 11日
「茶目子(ちゃめこ)の一日」日本で初めてレコード化された童謡 2022年 9月 9日
高木東六作曲 オペラ「春香」関連資料 2022年 7月 8日
すべての記事を読む