メディアで紹介されました

テレビ放送や、新聞、書籍、インターネットなどで掲載されたものを紹介します。
  • 2022年10月12日
    日本海新聞「思いを込めて郷土玩具描く」(わらべ館で絵手紙教室)
  • 2022年10月10日
    神社新報「子供向け施設で神宮の写真展を」(写真で旅するお伊勢さん)
  • 2022年10月5日
    日本海ケーブルネットワーク「まるで本物!?フルーツ笛&オカリナのコンサート」
  • 2022年10月4日
    日本海新聞「こどもたちに元気届け」(くーたんのがっこうっていいな)
  • 2022年9月9日
    日本海新聞「塗って描いて工作満喫」(パッチン・カーリング)
  • 2022年8月28日
    日本海新聞「ダンボールめいろ親子ら楽しむ」(迷路の森の冒険ひろば)
  • 2022年8月21日
    日本海新聞「夏のレールトイまつり」
  • 2022年8月
    NHK「名曲アルバム」桃太郎(木造教室の光景)
  • 2022年7月30日
    日本海新聞「聞いて見て触れてわらべ館でピアノ解体ショー」
  • 2022年7月29日
    日本海新聞「南米の民族楽器 優しい音色魅了」(ケーナ・オカリナサマーコンサート)
  • 2022年7月8日
    日本海新聞「らくがき思い思い親子らクレヨン楽しむ わらべ館」
  • 2022年6月28日
    日本海新聞「闇夜に不思議な芸術夜のわらべ館 ダンスや音楽披露」(鳥取夏至祭2022)
  • 2022年5月30日
    日本海新聞「雨の日も楽しく-梅雨のお薦め施設-」
  • 2022年5月26日
    大澤夏美 著「ミュージアムグッズのチカラ2」(国書刊行会)
  • 2022年5月24日
    いなばぴょんぴょんネット「100年前の世界の遊び体験」
  • 2022年5月20日
    読売新聞「おもちゃの分解 ふむふむ 鳥取で講座」
  • 2022年5月18日
    日本海新聞「扱い方正しく知って遊ぼう おもちゃドクターが解説」
  • 2022年5月15日
    NHK鳥取「100年前の世界の遊び体験」
  • 2022年5月12日
    日本海新聞「走れ自作RCカー 公園に特設サーキット」
  • 2022年5月11日
    日本海新聞「けん玉名人腕試し挑戦 鳥取で審査検定会」
  • 2022年5月6日
    読売新聞鳥取版「こいのぼり 手足で色づけ」
  • 2022年4月29日
    日本海新聞「奥深い童謡唱歌の世界 鳥取・わらべ館 ピアノ弾き語り」
  • 2022年4月9日
    読売新聞鳥取版「良歌届けた 情熱の作曲家」
  • 2022年3月29日
    読売新聞鳥取版「全国の創作現具展示 わらべ館小黒三郎賞巡回展」
  • 2022年3月16日
    Yahoo!ニュース「シニアがはまる至福のボランティア/おもちゃドクターという生き方」
  • 2022年3月12日
    日本海新聞「花は咲く~ふるさとに想いをよせて~」
  • 2022年3月11日
    BSS山陰放送「花は咲く~ふるさとに想いをよせて~」
  • 2022年3月11日
    日本海テレビ「花は咲く~ふるさとに想いをよせて~」
  • 2022年3月11日
    TSKさんいん中央テレビ「花は咲く~ふるさとに想いをよせて~」
  • 2022年3月8日
    日本海ケーブルネットワーク まちネタ「恋びなをつくろう」
  • 2022年3月7日
    日本海ケーブルネットワーク まちネタ「柳屋のなかみプレ展示」
  • 2022年3月6日
    日本海新聞「毛糸でカラフル恋びな作り わらべ館で親子連れら参加」
  • 2022年3月3日
    NHK鳥取「いろ★ドリ」内「精鋭」コロナ禍も子どもに笑顔を“おもちゃドクター”~木村昭彦さん~
  • 2022年3月1日
    読売新聞鳥取版「鳥取ゆかり音楽家紹介楽譜や唱歌集66点」
  • 2022年2月21日
    読売新聞鳥取版 「倉吉土天神」復興 願い語る
  • 2022年1月28日
    縁結び大学 「【鳥取】「わらべ館」をメインにした懐かしい童謡とおもちゃの世界が広がるデート」
  • 2021年12月5日
    朝日新聞鳥取版 「来年の干支・トラの郷土玩具100点展示 わらべ館」
  • 2021年12月号
    月刊「教育美術」「おうちミュージアム」の「昔々の紙工作」で遊ぼう
  • 2021年11月号
    月刊「教育美術」「おうちミュージアム」で「判じ絵」にチャレンジ
  • 2021年10月26日
    朝日新聞鳥取版 「碧川かたを知って わらべ館で童謡・唱歌講演会」