職員採用試験【専門員(おもちゃ担当) 】受験案内(令和6年4月1日採用)
【FAQ】
Q1 試験日令和5年12月16日(土)はどうしても都合がつきません。別日の設定はありませんか?
A1 令和5年12月19日(火)を予備日として設けました。試験会場は、わらべ館いべんとほーる、試験日程は本試験と同様です。予備日での受験を希望される方は事前にお申し出ください。
職員採用試験に関する詳細は、受験案内をご覧ください。
・受験案内(PDFファイル)
・厚生労働省履歴書様式【Excel形式】【PDF形式】
1 募集する職種等
募集する職種及び採用予定者数 | 主な職務内容 |
---|---|
専門員(おもちゃ担当) 1名 |
・おもちゃ担当の学芸員として、おもちゃに関する資料収集、調査研究及び展示に係る業務 ・おもちゃに関するイベント等の普及啓発活動 ・その他(館の運営上必要な各種業務) |
2 受験資格(次の条件にすべて当てはまる人)
- 昭和63年(1988年)4月2日以降に生まれた人
- 博物館法第5条に定める学芸員資格を有する人、または採用日までに資格取得見込みの人
- 大学卒業もしくはそれと同等以上の学歴を有する人。
- PC の基本操作ができる人。
(注)ただし、次のいずれかに該当する人は受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成、又はこれに加入した人
3 試験日程、試験会場
(1)1次試験
試験日 | 令和5年12月16日(土)※予備日あり(FAQ参照)。 | 受付時間 適性試験 小論文 |
9時30分~9時55分 10時00分~11時50分(110分間) 13時00分~14時30分(90分間) |
---|---|
試験会場 |
鳥取市福祉文化会館2階会議室 鳥取市西町2 丁目311 番地 |
(2)2次試験(1次試験の合格者のみに実施)
試験日 | 令和6年1月14日(日) | 試験日程 | 面接試験(1名20分程度の個別面接試験を予定) |
---|---|
試験会場 |
鳥取市福祉文化会館2階会議室 鳥取市西町2 丁目311 番地 |
4 受験申込手続き
受験申込方法 | 提出書類(印刷可) | (1)履歴書 旧JIS規格または厚生労働省履歴書様式によること |
---|---|---|
提出先 |
〒680-0022 鳥取県鳥取市西町3丁目202 公益財団法人鳥取童謡・おもちゃ館(わらべ館)事務局 封筒の表に「専門員採用試験 応募書類在中」と朱書きし、郵送または持参してください。 |
|
締切日 | 令和5年12月10日(日)午後5時必着 ※持参の場合は、開館日の午前9時から午後5時まで受け付けます。 |