職員採用試験【専門員(童謡・唱歌担当) 】受験案内(令和3年4月1日採用)
受付終了しました。
職員採用試験に関する詳細は、受験案内をご覧ください。
・受験案内はこちら(PDFファイル)
・受験申込書(PDF)/受験申込書(Word)
1 募集する職種等
募集する職種及び採用予定者数 | 主な職務内容 |
---|---|
専門員(童謡・唱歌担当) 1名 |
・学芸員相当職(資格不問)として、童謡・唱歌などに関する資料収集、調査・研究及び展示業務 ・童謡・唱歌の普及啓発活動 ・童謡・唱歌研究情報誌「音夢」の発行 ・その他(わらべ館の運営上必要な各種業務) |
2 受験資格(次の条件にすべて当てはまる人)
- 昭和60年4月2日以降に生まれた人
- 大学、短期大学等の教育機関において又はその他の機会に音楽や童謡・唱歌を学び、これらに一定の知識を有する人
- 童謡・唱歌に興味関心を有し、将来に亘って意欲的に童謡・唱歌について学びを深めるとともに、童謡・唱歌の魅力を広く伝えられる人
- パソコン(エクセル・ワード)の基本的な操作ができる人
(注)ただし、次のいずれかに該当する人は受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成、又はこれに加入した人
3 試験日程、試験会場
(1)第1次試験
試験日 | 令和3年1月10日(日) | 受付時間 教養試験・専門試験 論文試験 |
9時50分~10時20分 10時30分~12時(90分間) 13時30分~15時(90分間) |
---|---|
試験会場 |
鳥取市福祉文化会館 (鳥取県鳥取市西町2丁目311番地) |
(2)第2次試験
試験日 | 令和3年2月7日(日) |
---|---|
試験会場 | 詳しい時間と試験会場については、第1次試験の合格者に通知します。 |
4 受験申込手続き
受験申込方法 | 提出書類 | 受験申込書 1部 必要事項を記入し、写真を貼って提出してください。 はがき 1枚 受験番号をお知らせするために必要ですので、官製はがき又は63円切手を貼った私製はがきの宛名欄に受験申込者の住所・氏名を記入して提出してください。 |
---|---|---|
提出先 |
〒680-0022 鳥取県鳥取市西町3丁目202 公益財団法人鳥取童謡・おもちゃ館(わらべ館)事務局 封筒の表に「専門員受験申込書在中」と朱書きし、郵送または持参してください。 |
|
締切日 | 令和2年12月27日(日)消印有効 ※持参は、午前9時から午後5時までに限り受け付けます。 ※郵送は、「特定記録」等確実な方法としてください。 |