わらべ館30才おめでとう「みんなでつくる わらべ館の思い出」
わらべ館は7月7日で30才!わらべ館は30年間、多くの方々から愛されてきました。そんなたくさんのみなさんから、わらべ館での思い出を集めてみたいと思います。みなさんといっしょにわらべ館の30年を振り返りながら、これからの思い出もつくりましょう。
日時 / 5/26(月)~7/21(月祝) 9:00~17:00(最終入館 16:30、6/18(水)・7/16(水)は休館日)
場所 / 1階 エントランスホール
観覧料 / 無料
作った人 / マキコムズ
マスダマキコとカワサキマキによるワークショップユニット。日常の何気ないことやモノから発想して、面白い事を思いついては、ワークショップにしている。「マキコムズ」は双方の名前からと、大人も子どももマキこんで楽しい事を考えようの意。
神戸市を拠点に活動するほか、島根県浜田市世界こども美術館など各地でワークショップを開催。
\遊べる4つの作品を展示中!/
①イロイロおもいで
わらべ館での思い出を半透明のシートに書いて、霧吹きで壁にくっつけます。楽しかったことや嬉しかったこと、たくさんのメッセージでわらべ館を飾ろう!
②わらべかんブロマイド
みなさんがわらべ館で撮影した写真を見てみよう!人物も風景も、懐かしいものから最近のものまで、イチオシの写真を募集中。
③もじかおであそぼう!
わらべ館の「わらべ」の文字のパーツを並べ変えて、いろんな顔=「もじかお」をつくってみよう!ちょっと向きを変えるだけで笑ったり怒ったり、横を向いたり。漢字があるちょっと難しい「わらべ館」バージョンもあるよ。子どもより大人の方が悩むかも?やってみてね。
④おっきなおはなしめいろ
「ももたろう」のうたの言葉に色々足して新しいおはなしをつくる「おはなしめいろ」。カードをバラバラに並べ替えると、ヘンテコなおはなしになったり、枝分かれしたり、繋がったり。床の上に広がる大きなカードで、面白いおはなしめいろづくりに家族や友だちとチャレンジしてみてね。
\ワークショップも予約受付中/
「くすだま鳥(とり)」を作ろう!
ひもをひっぱると、お腹の中からおめでたいものがでてくる「くすだま鳥(とり)」を作ろう。
日時 / 7/5(土)・6(日) ①10:15~11:45、②14:15~15:45(開場 各回15分前、終了時間は目安です)
場所 / 2階 いべんとほーる
参加費 / 入館料
定員 / 各回15セット ※要申込(受付中、電話・WEB)
対象 / 要保護者同伴(小さなお子様(4歳以下)は保護者の方と一緒に1セット)
一緒に作る人 / マキコムズ